福島県支部
2019年度の活動
第17回福島県支部定期大会を開催しました。(2020年9月26日)
2018年度の活動
2017年度の活動
第15回福島県支部定期大会を開催しました。(2018年9月22日)
第1回男女平等対策委員会を開催しました。
2017年11月28日福島市ラコパふくしま会議室において専門委員7名参加のもと第1回男女平等対策委員会を開催しました。議題は、①委員の確認、②年間活動の意思統一、③統一議題、④支部女性集会について、⑤職場実態討論。
会議では、組合活動参画について、役員選出に対しての意見交換、支部女性集会に向けてどのような内容で行うかを議論し、専門委員会と支部執行部が女性集会成功に向けて協力していく事を確認しました。
2016年度の活動
●第14回定期大会を開催しました。(2017年9月23日)
2017年9月23日(土)10時30分~12時30分福島市「県青少年会館」にて第14回支部定期大会を代議員36名、オブザーバー10名、来賓4名、執行部8名の計58名で開催しました。意見として、各種専門委員会報告、分会活動報告、職場の懸案課題等、全体で10件の意見が出されました。議案については満場一致で採択され、全労金の歌唱歌後、関本支部委員長の団結ガンバローで締めくくり新年度スタートを切ることができました。新年度も支部全体で組合活動の前進を目指していきます。
●第1回合同執行委員会を開催しました。(2017年4月8日)
4月8日福島市ラコパふくしま会議室にて執行部6名、青年部幹事会5名参加のもと、第1回合同執行委員会を開催しました。議題は①活動方針の中間点検②2017春闘について③意見交換。
お互いに現在の職場実態や、組合活動に関する課題等を出し合い、どのようにすれば改善していけるか。集会の参加者や女性組合員の参加を増やしていくにはどうしていくべきか等率直な意見交換を行いました。改めて、福島県支部全体の活動を盛り上げていく事を確認した有意義な会議となりました。
●第1回男女平等対策委員会を開催しました(2017年2月2日)
2月2日福島市ラコパふくしま会議室において専門委員9名参加のもと第1回男女平等対策委員会を開催しました。議題は①委員の確認②年間活動の意思統一③男女平等参画推進計画について④単組女性集会にむけて⑤統一議題⑥職場実態。
会議では女性組合員の活動参加、役員選出に対する課題に対しての意見交換や、働き続ける為に必要なことは何か等、女性組合員が安心して働き続ける職場を目指し、積極的な意見交換を行いました。
●契約職員組合員交流集会を開催しました(2017年1月27日)
1月27日に郡山市にて契約職員組合員20名、執行部8名参加のもと、契約職員組合員交流集会を開催しました。
午前中は現在の職場実態や、人事制度の課題など議論しあう分散会を行いました。昼食交流を挟んで午後からは、講師を呼び、自分の香りのハンドクリームを作ろうと題して、アロマテラピーを行いました。
参加した組合員からは、普段顔を合わすことのない支店の方々と意見交換をすることで非常に勉強になった。ハンドクリームを作り、リラックスしながら楽しむことができたなど有意義な集会となりました。
●第1回契約職員専門委員会を開催しました(2016年12月14日)
12月14日に福島市ラコパふくしま会議室において専門委員7名参加のもと、第1回契約職員組合員専門委員会を開催しました。議題は①委員の確認、②専門委員会の位置付けと年間予定、③契約職員組合員交流集会について、④契約職員人事制度について、⑤公平・公正処遇の実現に向けて、⑥仲間をひろげる取り組みについて、⑦組合活動の活性化に向けて。
現在の人事制度に関する課題や、職場実態など様々意見交換を行いました。また、1月に開催される契約職員組合員交流集会の企画についても意見交換を行いました。多くの契約職員組合員が参加できるように呼びかけを行っていきましょう!
2015年度の活動
●第13回支部定期大会を開催しました。(2016年9月24日)
第13回支部定期大会は、9月24日(土)、福島市「ラコパふくしま」で開催されました。大会には代議員39名・オブザーバー6名・執行部、総勢47名が参加し、全議案が全代議員の賛成多数で可決・承認されました。大会の中では経営改善策に伴う店舗統廃合に伴う意見や、現在の職場実態の課題など様々意見が挙げられました。
今期は長年県支部を引っ張っていただいた菅野前委員長が退任し、関本英輝委員長、藤原裕美副委員長、菅野賢一書記長、小室雄輝書記次長、但野直美支部委員、関原健太支部委員、千葉晶也支部委員、鈴木裕也会計監事の8名体制となります。
職場で抱えている問題は様々ですが、組合員一人ひとりの声に耳を傾けながら諸問題に
●青年部交流集会を開催しました(2016年7月9日~10日)
2016年7月9日(土)~10日(日)にいわき市「田人おふくろの宿」にて2016交流会を開催しました。
前段に青年部の学習会を行い、青年部員・青年層契約職員35名、支部青年部幹事会6名の計41名が参加しました。今回は「消費税増税について考えよう」というテーマで、増税に対して「賛成」「反対」のグループに分かれてそれぞれ意見を出し合い、その後、各グループの代表者がパネルディスカッションを行いました。身近な政治問題を取り上げたことで、労働組合と政治活動の関わりを意識し、学習することができました。
学習会を終えた後は親組合員も合流し、合計55名でレク交流を行いました。ここからは2月に立ち上げたいわきブロックの青年部員による実行委員会が運営を行い、各チームに分かれてドッチビーやかるた取り、○×クイズ、長縄とびなど汗を流して楽しく交流を深めました。その後の夕食交流から参加となる親組合員もおり、美味しいビールを片手に焼肉を食べながら語り合い、懇親を深めました。
翌10日(日)は宿泊施設の周辺の清掃活動を行い、閉会集会で交流会を終了しました。
●第2回支部契約職員専門委員会を開催しました(2016年7月6日)
7月6日(木)、福島市「ラコパふくしま5階会議室」において、専門委員8名・支
●支部女性集会を開催しました(2016年6月25日)
福島県支部女性集会は6月25日(土)、郡山市「青少年会館」において、34名参加
●第2回分会書記長会議を開催しました(2016年5月28日)
福島県支部第2回分会書記長会議は2016年5月28日(土)、福島市「市民会館」に
2014年度の活動
●第9回青年部定期大会を開催しました(2015年10月24日)
2015年10月24日(土)10時30分より郡山市の総合福祉センターで第9回福島県支部青年部定期大会を開催しました。大会には来賓2名、代議員36名、オブザーバー2名、幹事会6名が参加し、1年間の活動の総括と来期の活動方針確立の場として活発な議論が交わされました。
はじめに議長団が選出され、議長の福島分会の下川原代議員を中心とした大会役員によって議事が進められました。まず山中支部青年部長の挨拶の後、来賓の菅野支部委員長、庄司単組青年部事務局長から挨拶を頂戴しました。議事は第1号・3号議案について渡邉事務局長、第2号・4号について片岡事務局次長が提起しました。質疑では諸集会の参加率やLC勤務について、機関紙について等、7件の意見が挙がり、それぞれに対して渡邉事務局長が答弁を行いました。次に、平和行動への参加報告が2名からあり、今後の積極的な参加の呼びかけがありました。そして、議案の採決に移り、全議案が満場一致で可決されました。続いて第15期の役員体制について、全立候補者が信任されことが報告されました。その後、今大会で卒部する部員5名を紹介し、参加した3名の方々から挨拶を頂戴しました。
最後は新幹事会の仕切りで『全労金の歌』を参加者全員で歌い、山中支部青年部長を中心に団結ガンバローを唱和し、来期も支部青年部一丸となって活動していくことを確認し、大会が終了しました。例年以上に意見が多数上げられ、一年の集大成としてふさわしい有意義な大会となりました。
●第12回支部定期大会を開催しました(2015年9月26日)
●支部青年部学習交流会を開催しました(2015年7月25日)
2015年7月25日(土)に学習会を郡山市の労働福祉会館、懇親会を本宮市のアサヒビール園にて福島県支部青年部学習交流会を開催しました。
前段に学習会を行い、青年部員29名・支部青年部幹事会7名の計36名が参加しました。冒頭、山中支部青年部長、来賓の半澤支部書記長から挨拶をいただき学習会に入りました。今回は「沖縄基地問題について知ろう」というテーマで、単組青年部からの学習資料の読み合わせを行った後、映像資料でより理解を深めました。最後に部員から感想を求め、「他人事ではない」、「意識が変わった」などの意見が出され、実りある学習会となりました。
学習会終了後に親組合員が合流し、会場をアサヒビール園に移して合計48名で懇親会を行いました。普段なかなか顔の合わせることのできない他分会の仲間と美味しいビールを片手に焼肉を食べながら語り合い、途中、分会紹介も行い大いに盛り上がり懇親を深めました。最後に山中支部青年部長の団結ガンバローで部員、親組合員ともに心を一つにして交流会を閉会しました。
全体を通して、青年部の活動の柱である「学習と交流」を実践することのできた有意義な集会となりました。今回は単日での開催となりましたが、今後は今回の反省点なども踏まえてどのような形で開催していくか検討していきたいと思います。
「2015原発のない福島を!県民大集会」参加しました(2015年3月14日)
2015年3月14日、福島市「あづま総合体育館」において「2015原発のない福島を!県民大集会」が開催され、県内外から6500人、東北労金労組からも各県各支部より多数参加してきました。
●支部青年部春闘学習会を開催しました。(2015年1月12日)
2015年1月12日(月)10時30分より、郡山市「青少年会館 研修室2・3」にて春闘学習会を開催しました。青年部員は支部幹事会を含めて33名が参加し、来賓として菅野支部委員長と庄司単組青年部事務局長に参加していただきました。
冒頭、山中支部青年部長、菅野支部委員長、庄司単組青年部事務局長よりそれぞれ挨拶をいただき、続いて渡邉事務局長から今学習会の基調提起、山中支部青年部長より「2014春闘の振り返り」がありました。その後、学習会として1973年国労春闘の映像を使用し、他単産とのつながりの大切さや、我々の職場での権利は闘いの積み重ねによるものであることなどを学びました。
昼休憩を挟み、午後には6グループに分かれて分散会を行いました。今回は職場実態交流に加え、春闘での青年部独自要求確立へ向けて要求項目案に対する6県支部統一の討議資料に基づき分散会を進めました。職場実態交流では、支店の規模や係の違いによって職場環境に違いがあり、それを知ることによって隣の仲間へ目を向けるための貴重な場となりました。また、青年部独自要求項目案の討議では掲げられた理由や過程が分かりやすく各グループで活発な議論をすることができました。
2013年度の活動
●第11回支部定期大会を開催しました(2014年9月27日)
第11回支部定期大会は、9月27日(土)、福島市「福島テルサ」で開催されました。大会には全分会から代議員45名・オブザーバー8名・執行部、総勢62名が参加しました。また、新入組合員6名も参加しました。
大会では、全議案が全代議員の賛成で可決・承認されました。
新役員体制は、菅野均支部委員長、植村正和支部副委員長、関本英輝支部副委員長、半澤幸平支部書記長、菅野賢一支部書記次長、小室雄輝支部委員、伹野直美支部委員、関原健太支部会計監事の8名体制です。
●支部青年部交流集会を開催しました(2014年7月12日~13日)
2014年7月12日(土)~13日(日)、猪苗代町の川桁体育館とホテルリステル猪苗代にて福島県支部青年部交流集会を開催しました。前段に青年部全体学習会を行い、青年部員35名・支部青年部幹事会7名の計42名が参加しました。
冒頭、小室支部青年部長から挨拶を受け、続いて来賓の植村支部副委員長からも挨拶をいただき、学習会に入りました。今回は「憲法改正・集団的自衛権から平和について考えよう」というテーマで、単組青年部からの学習資料や支部青年部幹事会によるパネルディスカッションから集団的自衛権の行使賛成・反対どちらの立場の意見も学びました。そしてその後のグループ討議にて自由に意見を出し合いました。グループ討議では様々な意見が出ましたが、最後に労働組合として平和を守るために反対の立場に立ち、訴え続けなければならないことを意思統一して学習会を終えました。
学習会を終えた後は親組合員も合流し、合計48名でレク交流を行いました。ここからは2月に立ち上げた会津ブロックの実行委員会が運営を行い、各チームに分かれて鬼ごっこやリレー、クイズ、長縄とびなど汗を流して楽しく交流を深めました。その後の夕食交流はホテルリステル猪苗代の中にあるBBQハウスにて開催しました。美味しいビールを片手に焼肉を食べながら語り合い、懇親を深めました。
翌日はレク交流でのチームでホテルの敷地内をまわるオリエンテーリングを行い、前日の結果も合わせて順位を決め、閉会式にて表彰をしました。
●第2回分会青年部長会議を開催しました(2014年5月10日)
2014年5月10日(土)11:00より、郡山市「総合福祉センター」にて、分会代表者(分会青年部長・代理出席者)14名・支部幹事会7名・植村支部副委員長・小松単組青年副部長の計23名が参加し、第2回分会青年部長会議を開催しました。
冒頭、小室支部青年部長、植村支部副委員長、小松単組青年副部長の順で挨拶を受け、議題に入りました。続いて渡邉事務局長から、「Ⅰ経過報告」、「Ⅱ2014春闘の確認」、「Ⅲ人事異動後の分会体制と分会年間活動の中間点検」について提起がありました。また、提起の中で7月に開催される支部交流会について参加の呼びかけを行いました。
昼食休憩をはさみ、「Ⅳ職場実態交流」として分散会を行いました。3グループに分かれて議論し、職場実態を中心に意見交換をしました。R-1へ移行して4ヶ月以上が経過しますが、預金係の時間外が減ってくる様子が無いという意見が多く出されました。また、人員不足や収益改善への取り組み、ローンセンター若松の新設などにより負担が増加している部員もいました。
今会議は支部青年部活動の中間総括、職場実態交流の場として大変有意義なものとなりました。今回出された意見はこの後開催されるブロック交流会の材料として活用し、さらなる活発な意見交流の場としていきたいと思います。
●第2回分会長会議を開催しました(2014年3月1日)
2014年3月1日(土)、福島市「市民会館」にて分会長17名、青年部1名、執行部8名出席のもと開催した。議題は、①諸経過報告、②単組関連、③支部関連、④2013年度職場環境改善要求の取り組み、⑤労働実態(1月末)、⑥原発のない福島を!県民大集会、⑦財政支出状況報告、⑧その他、で開催しました。議題では、単組より協議事項の提案を受け、全体で共通認識を図ることができました。支部関連では、2014春闘についての支部独自の取り組みを確認しました。また、労働実態の現状や課題、職場環境改善要求の回答に対する分会判断、R-ONE以降後の職場実態を出し合い現状の認識統一を図りました。